広島 南区 段原にある 学習塾
個別指導エース 学習塾

082-262-1639
Line友達追加はこちらから

2015年 北里大学 医系小論文 2日目 模範解答

2015 北里大学 医系小論文 2日目 模範解答

問1
失われていく日本の心性 「恥」の観念(18字)

問2
日本人は,近代に入ると,欲望の赴くままに「もっと生産性を上げて,もっと豊かな生活がしたい」と思い始めた。そのために,だんだん「俺が俺が」という自己中心的な心情に陥ってしまった。そうなってしまうと,人に対する思いやりも薄れてしまい,助け合う気持ちも失われていった。こうしたことから,日本人が元来持っていた非常に美しい人間性や恥の観念が損なわれてしまっている。
(178字)

問3
私が考える日本人の理想的な将来像も,本来の地域共同体を大事にし,また他者と助け合って生きていくという姿である。そして,そうした理想像はおそらく,都市部ではなかなか成立しにくく,おそらく地方において,より成立可能であるように感じる。そうした中で,私自身の理想も,地域の共同体を大事に考え,また地域で助け合いや支え合いのできる医者でありたい。
そのような社会において,かつて当たり前にあった道徳心や礼儀正しさ,また医療行為に対する感謝の念も再び生まれてくるのだろうとも考える。どうしても,現在社会においては,医療も単に金銭を支払い,その対価としてのサービスとみなされてしまう。そのために,誰しもが安い,良いサービスを求める一方である。かつて各地域において各自が他者のために,自分ができることを一生懸命取り組んでいたという大事な側面も忘れさられている。もちろん,自己の欲望を最大化し,自分が頑張っていれば,全体として,社会がより良いものになっていくというのが資本主義社会の大前提である。しかし,現状への批判なき盲信のために指摘されているような道徳心や思いやりが損なわれてしまった面は否めない。これからの社会においては,そうした点ばかりでなく,より地域や社会全体のために個人として,何ができるのかという点を考えていき,自己の価値観と向き合い,行動していく必要があると感じる。(584字)

問3の文章は,政治哲学(ハーバード白熱教室)のサンデルのようなコミュリタリズムを意識した記述にしている。
あまり,こうした内容は抽象的に書きすぎると,理想の一方的な押し付けのような雰囲気も出てくるために、上手くパランスを取りながら,記述するのが好ましいと思う。
個人的には,懐古主義だなとか,批判めいたことも書きたかったりもするのだが,本文の問題の主旨を踏まえると,自分が研究者でバリバリの医療統計がしたいみたいな生徒ではない限りは(ここでは,自分の理想も地域診療医と記述しているので)そうした整合性はきちんと意識し,書く必要があります。 頑張れ受験生っ

広島 段原 個別指導 エース 小論文 ネット指導

back to page top