広島 南区 段原にある 学習塾
個別指導エース 学習塾

082-262-1639
Line友達追加はこちらから

書評 『自己革新』 成長し続けるための考え方

最高の教育とは,若者たちが自ら学び,学ぶ意欲を持つようになるまで,内面的資質を構築するもの

 

なんとなく,久しぶりに,書評を,,, 学ぶ機会があったもので,,,

いきなりの名言から
『私たちの目の前にあるのは,解決できない問題であるかのように偽装された,息を呑むような機会の数々である。』
アメリカのポジティブに社会問題解決に取り組む姿勢は,輝かしいものです。

書かれた時代は,1964年にも関わらず,アメリカの知性の表現はこうするのかーということや
自頭でちゃんと考察した古典は古びないなーというのが,率直な感想でした。

よかった点は
○ 新しい状況に適応するのにふさわしい思考の習慣を教えること
好奇心,開かれた心,客観性,証拠(根拠)の尊重,批判的に考える能力

現代にも,そのまま援用できる内容でした。
またそれ以外にも,
○ 変化の激しい世界では,多面的な能力をもつ人材は極めて貴重な財産。P74
○ 変化の荒波から,人々が逃れる共通のやり方は,道徳の高台に立つことである。P114

これなんかは,現代の日本の状況と似てたりするなーと考えたりしました。

○ 小さな組織が享受している利点,すなわち簡潔さ,内部の意思疎通の容易さ,柔軟性,適応力
といった点が,ふむふむと感じる点でした。

教育的な立場から,実践してみたいなとおもうことは
○ 人生とは,他者に対する自己の生き方を指し示す,価値観という作品だろうなーと(本文の内容を脳内で翻訳すると)P238
○ 失敗を恐れるな (平たく言うと)
○ 学び続けたければ,リスクをとりつづけるべきである。 P56
○ こどもの行動について達成基準を設けて,自立心を養うことが大事
○ 最高の教育とは,若者たちが自ら学び,学ぶ意欲を持つようになるまで,内面的資質を構築するものである。P75
○ 個人が,専門化されると 変化に対する人的コストが高くなり,社会は変化を拒む P74
個人が,学ぶ能力を持っていれば,変化に対する人的コストは低くなり,社会の抵抗は少ない

新しいアイデアがないのが,問題ではなく,それが聞き入れてもらえないことが問題 P104
古いものは,精神性が高いように見える。P114

とても勉強になりました。
五十年前に書かれた本とは思えないしっかりと考えられた内容でした。

back to page top