広島市南区段原にある個別指導エース
この度,広島市が,総合計画改定のための市民委員を募集していたため
ぜひ,広島に感じていたことを伝えるためにも,下記の文章を書いて応募してみました。
広島市の魅力を高めるために必要なこととして,大きく二点をあげたい。
一点目は,外国人観光客に対する観光面の強化である。既存の観光資産だけに頼らずに,外人観光客が見てみたい,訪れたいと思うより魅力(催事的要素も含む)作りを強化すべきである。例えば,平和というコンセプトでアート地区の指定を行い,その際にも外国人に人気のある漫画などを活用していき,積極的に見せたうえで,観光消費を高めていくという視点も考えてほしい。他にも,四季の植物や天候をより活用した催事や都市景観の整備を進めていくべきである。春であれば,桜並木を活用した地区,夏であれば川沿いのカフェをより魅力のあるものにしていくなど。秋は,紅葉や銀杏といった紅葉を楽しめる街路樹を整備するといった特定の魅力ある地区作りなどである。加えて,雨の日や橋を活用した定期マーケットの開催といった取り組みも考えられる。ただし,全般的に建物等に関しては,既存施設の利用時間や活用方法を見直し,より意義のある集客できる施設運営や経営刷新をはかる方向が望ましいと考える。新しい魅力ある観光資源をきちんと整備することで,それに付随した観光消費も刺激され,周辺の商店なども活性化されることも想定されるためである。
二点目は,学術都市力の強化である。少子高齢化が一層すすむ中においても,中四国ブロックでの教育NO1の魅力ある市としての牽引力を維持していただきたい。そのために市としては,子供だけでなく,成年が学び直しやすい生涯教育環境の推進やそうした方々が自習する際に,受け入れが可能な魅力ある学習環境の整備を進めていただきたい。こうした整備は,近隣市町村からも,広島市の魅力がより一層引き立ち移住支援の一環にもなると考える。他にも,そうした学術都市力の強化に伴いMICEの開催に連動したシンポジウムや市民講演の実施を積極的に牽引してほしい。他にも,とくに東京(関西でもいいが)の有名私立大学MARCHや早慶上などと提携し(都市部私立大学の定員問題もあるため,ぜひ地方キャンパスの積極的な魅力をうったえ提携すべきではないだろうか。)そうした国際関係の1学部の地域キャンパスを誘致するなどといった積極的な魅力ある大学誘致を進めていただきたい。(その際にも,国際系学部で平和にうまく関連して行うこともすべきである。)こうした大学が生まれれば,せっかく広島で育った広島の人財が,偏差値の魅力だけで東京に出るということが,少なくなり,また都市部の有能な人財との交流も図れるためである。ただし,こうした誘致の際にも,既存の留学生会館や既存の施設をうまく活用し,取り組みを進めて行くことをぜひ求めたい。新しく整備ということでもいいが,すでに多くの施設や建物は存在しているため,既存施設の利用をぜひ積極的に進めてほしい。以上の2点が,今後広島市が魅力ある都市づくりを行なう際に必要な点である。
といった内容で応募させていただきました。
ぜひ,少しでも広島がより良くなる計画になればいいのですが
ちなみに,ありがたいことに 1月6日に合格通知をいただきました。
今年の2月から審議開始とのことですので,ぜひ広島をよりよく
するために力を使わせていただければと思います。