広島 南区 段原にある 学習塾
個別指導エース 学習塾

082-262-1639
Line友達追加はこちらから

図書館審議会の市民委員も難しかった件

広島市で,市民委員を募集していたので,今回は図書館の審議会に
応募させていただきました。残念ながら,不採用になってしまいました
悲願の公共機関での自習スペ-スを確保する日が来るまで,諦めずに口酸っぱく言い続けていこうと思います。

ちなみに,これが 図書館の審議会で提出した小論文です。

「家庭教育の観点からこれからの図書館に期待すること」について

これからの図書館に期待することについて, 3点述べたい。
1点目は,図書館職員能力のさらなる向上のための取組の推進である。
具体的には,他の自治体における先進的な図書館の取組や模範例となりうる具体例
たとえば文科省事案例
などから,広島の図書館が重点的に進めたい政策や方向性などを考え,職員が実際に現地に調査を行い,他の図書館の具体的な取組や間取りをぜひ参考にしていってほしい。加えて,他の自治体において,どのようにして魅力ある図書館運営がなされるに至った経緯も,しっかりと当該関係者にヒアリングを行い,広島市図書館職員が広島の図書館をよりよい魅力のあふれるものにしていく前向きな政策をぜひ意欲的に進めていっていただきたい。(すでにそうした取組を行っているのであれば,そうした努力はぜひ見える形で(手間をかけすぎずにうまくアピ-ルしていってほしい。ぜひ市民も職員が頑張っていると感じて評価したいためだ。)重ねて,身近な市内図書館職員同士の連絡を密にすることで,市内各図書館で独自に行っている取組の事例交換や困った事案に対する対応策についての情報共有をはかり,図書館職員のより一層の前向きな問題解決能力の向上に期待したい。
2点目は,学力格差解消や母子家庭支援対策と関連付けた図書館の支援策の拡充である。
とりわけ他の自治体での先例もある自習スペ-スの早急な設置や確保を進めてほしい。このことに関しては,各図書館において可能な限り真剣に検討をしてもらいたい。その際にも自習スペ-スを設置する場所のスペ-スに,既存の貸出の回転率を鑑みて,ほとんど貸し出されていない全集などのスペ-スを撤去してでも,自習ブースを設けることもぜひ検討に入れてほしい。それ以外には,図書館と幼稚園や保育園や小中学校といった学校教育機関と連携し,特定の日には図書館での読書日を設けてはどうか?子供たちに図書館で半日でもいいので,過ごしてもらうことで,読書習慣をはぐくむことが期待されるためである。そうした際には,たとえば,神戸の神栖市立中央図書館での赤ちゃんタイムといった取組のように,事前に利用者に利用時間を告知することで,他の利用者に理解を求めるように配慮する工夫を行えば,他の利用者からの騒音などに対する問題も解決しやすくなるのではないかと考えられる。
最後に,建物としても魅力のある図書館を望みたい。今後もし,老朽化した図書館施設を建て替える機会があるのであれば,ぜひ魅力的な建物を望みたい。もしくは,魅力的な建物に図書館機能を移すという考え方もあるため,たとえは現代美術館に図書館施設を移しても面白いかもしれない。など様々な考え方を検討してほしい。少子化の中で,広島に住みたいと思う理由の中に魅力ある図書館があるためとなるような魅力ある図書館をぜひ望みたい。

back to page top