広島 南区 段原にある 学習塾
個別指導エース 学習塾

082-262-1639
Line友達追加はこちらから

指導の質向上 ことはじめ

指導中にあえて,無駄話をすること。相手を認める,共感する。インスパイアをする。

自分の主張は,質問の中にうまく込めること。

指導向上のための本です。

マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣です。

指導にそのまま使える点がいくつもありましたが,その中でも3つだけ
1 会議中にあえて「ムダ話」をすること

これは,このまま指導中にあえて,「ムダ話」をすること読み替えてもいいでしょう。指導の時間にと思われるかもしれませんが,急がば回れのことわざ通りに指導に関して,通常大学生の講師の場合,大学の話などが 憧れとなり そこから頑張る力になるという経験も過去にいくつもあります。ムダを短絡的に排除しない。無用の用とも言いますが,ロジカルなコンサルタントでさえムダを大切にしていることをここでは,再度認識しました。
<もちろん,空気を読まないムダな話をしすぎる場合は,問題ですが>

2 認める,共感する,インスパイアする
こうした点は,部下の話ですが,まるまる生徒さんに対する姿勢でもあるなあとアナロジー(類推)しました。そもそも,こうした姿勢に関しては,実際は家族での領域の問題であった分野かもしれません。ですが,家族が小さく家庭になり,褒めることはできても認める(その人の存在そのものを認めることが)できない世の中になっている社会状況も関連しているのでしょう。しかし,社会や会社では,多くの人と関わりあっていきます。そうした社会に出るためにも,指導の短い時間でも,きちんと本人を認めてあげていける塾でありたいと思います。その結果,テンションが上がり,勉強へ向かう気持ちが作られるからです。そうした経験は,いずれ,生徒が社会人や会社員となった際に,しっかりした人間となるためにも,先生に伝えていきたいと思う点でした。

最後に
3 自分の主張は,「質問」に込める。
特に,正面から意見を言わないというフレーズが印象的でした。正直,自分自身が今までの人生で感じて,頭ではわかって行動をしてきたつもりでしたが,まだまだ,実現できていない点の一つだと再認識しました。また学習も,答えを言うことに価値があるのではなくて,答えを探そうとする学習のサボートが大事であり,自分自身で気づいていかないことには,成長できないからです。

いくつか,ヒットしたフレーズがあるので,これを独自に翻訳すると

1日の指導をムダにしても,相手のペースに合わせたほうがいい。無理に納得させ,抑え込むと相手の感情を害し,結果として時間を短縮するどころか,強い感情の反発から,結果としてデメリットが大きく,問題解決の道筋が長期化してしまう。という言い方にでもなるでしょうか。

<自分が,どうしても合格に向けた効率的指導を意識しても,結局はそうした指導の無意味さが露呈する。とも言えます>また,保護者や生徒さんが何を求めているかが,明確にわかっていることも稀だということ。
<合格に決まっているじゃない,と思われるかもしれせんが,本当にそれは一筋縄ではないと思います。>

今までも,入会面談や学習カウンセリングなどを行ってきましたが,ちなみに,学力上位層,高額所得層の保護者さん,ほど原則的に指導に口を挟むことが少なかったです。上手に任せるといった具合です。<ちょっと,塾にとって都合の良すぎじゃないと思われるかもしれませんが,経験談です。研究だと数値化してとか,目に見える形でと突っ込まれてしまいそうですが>ある意味で,きちんと信頼する力が高いなと感じていました。<もちろん,そのことで,信頼された側も意気に感じるという相乗効果があります。>引き続き,今後も指導に関連する勉強を続けていきたいと思います。

広島市南区段原にある 学習塾 個別指導エース

back to page top